2011年07月18日

7月10日 公開型学習会の報告です

今朝の「なでしこジャパン」の快挙は、ご覧になりましたか?
チームワークの良さが世界一の結果をもたらしました。

ところで、7月10日に第118回公開型学習会および委員会
行われました。
この会では、常葉大学の学生がボランティア論の一環で参加さ
れました。学生の真剣な姿勢は、素晴らしいです。

委員会では、県委託事業について、調査研究事業「地域と私の
居場所その意識と実態調査」、モデル地区実践事業の進捗、
社会福祉法人「ハルモニア」(藤枝市)と共催している福祉コミュ
ニティ講座の取組みについて、会報誌「OUR LIFE67号・68号」
について、などが話し合われました。
★当会で実践したモデル事業は、3年間で14市町になります。
(現在は、西伊豆町、富士宮市、川根本町、袋井市)

7月5日付の静岡新聞朝刊「社説」で「見守りネット」がテーマに掲載され、
静岡県が行う「ふじのくに安心地域支え合い体制づくり」事業に取り組む
ことが紹介されていて、平田代表にも取材があったとのこと。

この社説では、最後に「以前は相互扶助の基盤となっていた『ご近所福祉』
も復活させたい。回覧板を回す時、顔を合わせ声を掛ける、高齢者のごみ出し
を支援する、買い物を補助する-などの日常の触れ合い・支援が地域の絆を
深める一助となるはずだ。」と書かれている。

次回の委員会は、8月7日(日)13時半から、県総合社会福祉会館
(シズウェル)701会議室で行います。

------------------------------------------------------------------------------
これからのスケジュール(予定)をお知らせします。
飛び込み参加ももちろん、可能です。お気軽に声をかけてください。
静岡福祉文化を考える会では会員を募集しています。
詳しくはスケジュールの後をご覧ください。

10月16日(日) 第10回 静岡県福祉文化研究セミナー         
          13:30~16:00
          会場:静岡県総合社会福祉会館6階601会議室
          13:30 開会セレモニー
          13:40 基調報告
          14:10 地域実践活動報告(菊川市、富士宮市、焼津市)
          15:20 シンポジウム
          16:10 閉会

24年1月21日(土) 第4回ご近所福祉インぬまづ(於 沼津市)

2月19日(日) 地域での支え合い実践を学ぶ(於 静岡市清水区)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
<インフォメーション>
● 福祉文化活動を一緒にしませんか

「静岡福祉文化を考える会」は、平成8年9月1日に発足し様々な分野で
活動している会員が、身近に感じている生活全般の課題を考え、問題解決
に取り組んでいるグループです。

◇この会は会員会費で運営されています。
◇会費は、学生・社会人年間3,000円 高校生以下年間1,000円
◇2ヶ月に1回勉強会を開いています、ご一緒しませんか。

● 申込み 問合せ先
〒420-0841 静岡市葵区上足洗3-7-15-5
 静岡福祉文化を考える会 事務局



Posted by s-fukushibunka at 11:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月10日 公開型学習会の報告です
    コメント(0)