2013年01月19日

【生中継】ご近所福祉inぬまづ

本日1がつがつ19日はご近所福祉inぬまづです。

沼津市社会福祉協議会が中心となって市内の様々な福祉団体の協力で、地域の皆さんと共に支えあいについて学んでいます。

各団体の活動発表のほか、ミニコンサート、遊びのコーナー、駄菓子屋さんなども出展して一日楽しめます。

お近くのかたは是非お越しください。  


Posted by s-fukushibunka at 10:55Comments(0)

2013年01月13日

県委託事業モデル地区関係者連絡会

静岡福祉文化を考える会では本年度、県内の5つの地域の皆さんにモデル地区としてご協力いただき、県委託事業を展開しています。

12月12日に行われた第二回関係者連絡会では、日頃モデル地区で地域づくりの核となっている皆さんにお集まりいただき、孤独死、孤立死問題への取り組みの報告や意見交換から、今後の課題などを考えました。  


Posted by s-fukushibunka at 07:57Comments(0)

2012年10月31日

第11回 静岡県福祉文化研究セミナー開催

10月7日、県総合福祉会館にて、第11回静岡県福祉文化研究セミナーを行いました。

様々な世代から約30名の方々にご参加いただき、後半のKJ法を使った演習では色んな立場からの家族観が寄せられ、和気藹々とこれからの家族について考えることができました。  


Posted by s-fukushibunka at 20:10Comments(0)事業報告

2012年09月30日

平成24年度調査研究活動実施中!

様々な年代や領域の皆様にご協力いただいている調査活動です。

今回は「家族」ということで、身近なテーマだけに関心は高いようです。



9月22日現在の回収状況:897枚/1646枚


会員各位には引き続き回収をお願いしております。  


Posted by s-fukushibunka at 11:07Comments(0)

2012年09月29日

第11回静岡県福祉文化研究セミナー開催について

テーマ:福祉文化と家族~これまでの家族、これからの家族~

平成14年11月に全国各地から650余名の参加者が裾野市に集い、「第13回日本福祉文化学会静岡大会」が開催されました。
そして、「静岡発福祉文化の創造」を呼びかけ、火を消すことなく「静岡県福祉文化研究セミナー」は11年目を迎えました。
「創り上げていく福祉」を提唱し、今あらためて福祉の原点である「家族」を語らいながら、そこに「長寿者」の存在を、世代を超えて議論し、学びあうことを目的に開催します。

【着眼項目】
 1.「家族ってなに?」「家族と私」について世代や領域を超えて学びあう場
 2.「地域社会と家族のつながり」について語りあう場
 3.「長寿者と家族」を真剣に語り合う場

【日時】平成24年10月7日(日)13:30~16:30

【会場】静岡県総合社会福祉会館1階101会議室(静岡市葵区駿府町1-70)

【プログラム】
 1.基調報告「あれから17年、静岡発福祉文化の創造を目指して」
 2.問題提起「福祉文化と家族~これまでの家族、これからの家族~」
 3.ジャンボ討論「一体家族ってなに?大人の言い分、若者の言い分」

【申し込み】
 静岡福祉文化を考える会 代表 平田厚
 TEL&FAX 054-624-1924
 携帯 090-4861-4547
 ※電話またはFAXでご連絡ください。  


Posted by s-fukushibunka at 14:04Comments(0)お知らせ

2012年07月14日

ハルモニアウェルフェア塾が開講しました

6月23日、社会福祉法人ハルモニア(藤枝市)にて、当会が共催として関わらせていただいている事業「ウェルフェア塾」が開講されました。

ウェルフェア塾とは障害を持った方も大人も子どもも一緒に様々なレクリェーション活動を通して、誰もが住みよい地域について考える場です。

開講式では大長理事長からの説明、グループに分かれての和やかな交流会のほか、多数参加してくださった常葉学園大学の学生さんによる出し物が行われ、楽しい雰囲気を第2回に繋げることができました。

↓↓↓社会福祉法人ハルモニアさんのHP
http://www.harmonia-fujieda.com/index.html

ウェルフェア塾では随時参加者を募集しています。

7月28日・8月25日(下記からコースをお選びください)
①とどけ歌声 
②おしゃべり会 
③自然を遊ぼう 
④サッカー 
⑤不思議体験 
⑥昔のあそび 
⑦チャレンジランキング

10月27日・11月24日(下記からコースをお選びください)
①私の居場所
②大正琴
③お菓子作り
④サッカー
⑤あの歌この歌
⑥スポーツ(フライングディスク)
⑦スポーツ(ボッチャ)
⑧自然を遊ぼう

12月22日 総合閉講式

※いずれも土曜日です。持ち物・会場については申込時にお問い合わせください。

申し込みは、社会福祉法人ハルモニア「地域交流センター」
TEL 054-637-2111 FAX 054-634-0031
までお願いします。
  


Posted by s-fukushibunka at 06:29Comments(0)

2012年06月01日

平成24年度がスタートしました!

5月19日(日)、静岡県総合福祉会館にて平成24年度総会を行いました。

今年度の研究テーマは家族。これまでのプロセスをもとに福祉の原点ともいえる「家族」について考えていきます。

<平成24年度役員>
代表 平田厚
副代表 藤下品子 松本克秀
事務局長 家本豊
事務次長 大畑真哉
会計 坂本真琴
監事 小関忠義
委員 古屋貴彦 西口静枝 石津道弘 八木孝通 畑田響 永田文代 大石亜佐子 長島方子 金田一剛之



続いて公開型研修会が行われました。

「家族ってなに?調査から13年、これまでとこれから」のテーマで問題提起があった後は、グループワーク。

この日は学生も多く参加し、様々な世代の人たちが「ご近所とつながる家族機能」について学び合いました。

  


Posted by s-fukushibunka at 00:06Comments(0)事業報告

2012年05月13日

平成24年度総会及び公開型研修会を開催します

5月19日(土)13:00~県総合社会福祉会館401会議室にて、平成24年度総会及び公開型研修会を開催します。

公開型研修会では「今、あらためて“家族の実像”に迫る~ご近所とつながる家族機能を考える~」をテーマに、前回の家族に関する研究から13年経過した現在の家族についての問題提起とワークショップを行います。

参加申し込み・問い合わせ先は、「氏名」「お住まいの市町村」「連絡先」を明記の上、下記へお願いします。

静岡福祉文化を考える会 代表 平田厚
TEL&FAX 054-624-1924
E-mail monogusa-tomy@theia.ocn.ne.jp  


Posted by s-fukushibunka at 13:49Comments(0)お知らせ

2012年03月19日

連絡用メールアカウント設定しました

静岡福祉文化を考える会に関わっていただける皆さんに、より快適に情報交換をしていただきたく、メールアカウントの設定をしました。

メールアドレスは、

s_fukushibunka@yahoo.co.jp
です。

パスワードについては委員の皆様には追って連絡します。

御活用下さい。  


Posted by s-fukushibunka at 18:23Comments(0)お知らせ

2012年03月18日

平成23年一人でも安心して暮らせる地域づくり事業講演会

3月14日、静岡市民文化会館大会議室にて県主催「平成23年一人でも安心して暮らせる地域づくり事業講演会」が行われ、130名の市民の皆様にお越しいただきました。

講演会ではまず、本会の平田厚代表から「地域と私の居場所にむけて、意識と実態調査から見えたもの」の基調報告がありました。

次いでモデル事業を展開している西伊豆「地域の特徴を活かしたご近所福祉」、川根本町「山間地域における長寿者の生活環境づくりと支援体制づくり」、袋井市「安全で安心して暮らせるまち」、沼津市「あったかい隣組の居場所みーつけた!」の実践報告がありました。

プログラムの最後にはミニシンポジウム「福祉問題を地域で解決するために」が行われ、富士宮市富士根南地区で実際に地域活動に参画されている地区社協会長、地区社協企画委員長、地域包括支援センター職員、市社協職員から小地域福祉ネットワークにかける熱い思いを伺うことができました。



  


Posted by s-fukushibunka at 21:50Comments(0)事業報告